腰痛とは
主に腰の痛みを指しますが、ひとえに腰痛と言っても非常に多岐にわたります。まず原因が特定できるものを「特異的腰痛」、反対に検査をしてもはっきりと断定できない腰痛に関しては「非特異的腰痛」と呼びます。「特異的腰痛」は主に、「椎間板ヘルニア性腰痛症」「脊柱管狭窄症」「圧迫骨折」「脊椎炎」や「悪性腫瘍転移」「内臓疾患」が挙げられますが、腰痛のわずか15%程です。残りの85%は「非特異的腰痛」になり、こちらは検査をしても断定できない症状を指します。
「非特異的腰痛」は、腰を中心とした痛みや張り、重たいなどの不快感を訴えます。以下「非特異的腰痛」について説明していきます。
腰痛の原因
腰痛(非特異的腰痛)の原因は主に①不良姿勢、②筋力低下、③身体的要因、④作業姿勢、⑤動作要因、⑥加齢による組織の衰え、⑦心因的な要因が挙げられます。どれかひとつではなくて、様々な原因が重なり合っている場合もあります。
①不良姿勢は、猫背や座っているときの姿勢などが原因で持続的に腰へ負担を掛けている状態です。また背骨の湾曲が大きく乱れることで腰椎(腰の骨)や腰回りを支える筋肉(腹筋も含む)が疲弊を起こした結果、腰痛のサインとして表面化します。
②筋力低下は、文字通り体を支える筋肉が失われることで腰痛を訴えるケースです。特に体幹(胴体)の筋肉がとても重要で近年「体幹トレーニング」が注目を浴びています。
③身体的要因は、年齢、性別、体型などが挙げられます。中でも肥満体質が原因の腰痛は非常に目立ちます。この場合いきなり運動を始めるのではなく、まずは食事を見直したり体の負担が少ない運動から始めるといいでしょう。
④作業姿勢は、例えばデスクワーク、重労働などが挙げられます。デスクワークの場合は長時間座っているなど同じ姿勢が原因です。反対に重労働は体の負担が大きすぎて痛めてしまいます。
⑤動作要因は、急激な動作や不意な動作がきっかけで腰痛を引き起こします。たとえば床にある重たいものを持ち上げた瞬間に激痛に襲われたり、朝の洗面台で前かがみをしたのが引き金となる場合が多くみられます。こちらは急性腰痛症と言われ、一般的にはぎっくり腰がこれに当てはまります。
⑥加齢による組織の衰えは、椎間板の中心部にある髄核の成分が10代後半から減少し始めることで、クッション作用が減少していきます。また筋力も20代を境目に減少し始めていきます。こうした加齢による組織の衰えが腰痛を招く原因のひとつと考えられます。
⑦心因的な要因は、いわゆるストレスです。一見関係なさそうに思われますが、心理的なストレスにより自律神経のバランスが崩れて、血管が収縮することにより血流が悪くなった結果、腰痛を起こすと考えられています。また、嫌なことや辛いことを紛らわすために腰痛で紛らわそうという体の防御反応もあるそうです。実際にアメリカではカウンセリングをして腰痛を治すプログラムもあります。
腰痛の施術
当院の腰痛施術は症状によって変えていますが、どの場合の腰痛においても微弱電流治療器を使用します。自己治癒力を高める作用が期待できるため、慢性的な腰痛からぎっくり腰などあらゆる症状に使用しています。